これは嬉しいです。
細かい具体名など書きませんが、模試の中で最上位レベルにくる駿台模試でA判定は自信になりますね。
自己ベストも出ました!
駿台模試?どの程度のレベルでしょうか。
高校で年に3回(7月、11月、1月)受けるものは進研模試ですね。
この進研模試とは、偏差値で言うと20程度変わります。
もちろん個人差はあります。
細かく書けば、
模試によってこんなに差が大きいわけです。
これは、受験者層が違いすぎるわけです。
□進研模試…将来受験をしない子も受けます。最上位レベル高校の受検数はそれほど多くはない。
□駿台模試…旧帝大+東工大一橋大などの難関大学や医学部・薬学部レベルを目指す子向けて、最上位レベルの高校もそれなりに受けたりします。
なので、受検する子の質が別物です。
別の視点で見ます。
名古屋大学ですと、医学部除けば、進研模試で偏差値80でもA判定が取れません。
それでも駿台模試では、偏差値60でもA判定です。
それほどまでに、駿台模試で良い偏差値を取るということは難しいわけです。