他の子のケースでもあったのですが、
入塾時E判定
センタープレE判定
センター自己採点E判定
など
そういった状況の中で合格!というのが数件見られたのは本当に気持ちが良いです。
判定はあくまで判定なんですよね。
もちろん、悪い判定が出れば、不合格の可能性は高いのですが、合格する可能性が0ではない。
センター利用試験だと無理だけど。
個別学力試験の話です。
最後の最後まであきらめたら駄目ってことですよね。
学力つけて、それを合格ライン超えまで発揮したものが合格する。
それが大学入試。
そこに、内申点が良い悪いだの校内順位がどうだの挟み込む余地はない。
合格ラインを超える得点を獲得したものが合格する!!
今週は国立大学二次試験!!
合格を目指して、最後の追い込みです。